「自己投資に高額を投じた人達のお話」
自己投資に高額資金を投資する人を、あなたはどう思われますか?
自己投資に高額資金を投資するなんて、私には出来ませんと思っていませんか?
ところが、自己投資に高額な資金を投入する方は後を絶たないのです。
それは高額資金の投資というのが、教育費だからです。
「なんだ学費かよ」と思われましたか?!
当たり前のように支払っている学費ですが、これは子供に良い教育を受けさせて、良い学校に入って、良い就職や仕事が出来るようにして、いずれはその子が幸せになって、出来れば親孝行もしてもらおうと、せっせと親が働いて支払う先行投資、つまり自己投資なわけです。
ご参考までに下記のデータをご覧ください。
幼稚園から大学までに必要な教育費(概算)
公立(1年間) | 公立合計 | 私立(1年間) | 私立合計 | |
幼稚園 | 20万円 | 60万円 | 50万円 | 150万円 |
小学校 | 30万円 | 180万円 | 150万円 | 850万円 |
中学校 | 50万円 | 150万円 | 130万円 | 390万円 |
高等学校 | 50万円 | 150万円 | 100万円 | 300万円 |
大 学 | 120万円 | 480万円 | 200万円 | 800万円 |
合 計 | 1,020万円 | 2,490万円 |
参考データ;平成26年度子供の学習費調査の結果(文部科学省)より
自治体や学校によって費用に差はあるかと思いますが、大体の概算データとして数字も見やすくするため端折っていますので、その様にご理解の上でご覧頂ければと思います。
ご覧の通り、かなりの額を皆さん投資していて、これに生活費等の費用を加えるわけですから大変な金額になります。
しかし、これだけの高額な投資をしたからといって、全員が全員成功して幸せになれるとは限りません。
むしろ不幸になる方もいらっしゃいます。
大学まで公立でいったとして計算しても、1,000万円以上の高額な金額をかけているのです。
一部簡単に投資できる方もいますが、殆どの方は大変な思いをしながら生活費を削ってこの教育費を投資するのです。
ローンを組んで支払う人も沢山います。
自分たちのやりたいことや買いたいものも我慢して、教育費に投資するために会社や仕事でヘトヘトになるまで働きます。
ブラック企業の長時間労働や上司などのパワハラを受けても、なかなか辞めることが出来ません。
教育費を捻出しなければならないと必死だからです。
そして、多くの人が身体を壊したり、精神を病んでしまうのです。
ここで私達は今一度、学校教育とは何か?をきちんと認識しなければならないと思います。
現在の学校教育は、一言で言うならば「優秀な会社員を育てる」教育なのです。
社長や上司の言う事をよく聞いて、与えられた仕事をきちんとこなせる様に教育をしているのです。
またそれが正しい生き方だと教え込んでいるので、その枠から外れると落ちこぼれと呼ばれ、自己主張が強かったり、集団行動を出来ない人を良しとはしませんでした。
現在の教育は、あくまで従順な従業員を作るための、優秀なサラーリマンを養成するための教育なのです。
高度成長期には、この教育でも社会に対応できていました。
しかし、社会情勢や社会構造は大きく変化しています。
時代は物凄い勢いで変化をしているのに、教育は追いついていないのです。
何が言いたいのかと言いますと、自分の子供の教育費に高額投資をしてきましたし、私たちの親も多額の金額を私達に投資してきました。
しかし、その結果がどうなっているのか?を冷静に考えなければならないと言うことが言いたいのです。
これから、独りで稼ぐと言うビジネスに取り組むのであれば、これまで投資してきた教育費で受けた考え方を、全て捨て去る覚悟が必要だとメンターは言います。
なぜならば、会社員と独りで稼ぐビジネスとでは、マインドセットが180度違うからです。
これまでの常識や価値観では通用しないという事です。
メンターは登校拒否だったので、学校教育を早めに信じることをやめたお陰で、成功することが出来たとおっしゃっています。
独りで稼ぐためのビジネスに集中して自己投資をしたので、この分野で成功できたそうです。
今の時代に成功するためには、今まで信じてきたことを捨て去り、自分で自分を再教育することが必要になります。
これまでの思考を手放し、今こそマインドチェンジの時です。
最後までお読みくださいまして、感謝申し上げます。