
StartupStockPhotos / Pixabay
目次
自分の本当にやりたいことを考える
豊かで幸せな暮らしを目指して成功するために、起業してビジネスを始めたい。
でも「一体何をしたら良いのか分からない?」という人がいます。
いざビジネスを始めようと思っていても、現実的にはこれと言ったアイデアもコネも資金もなく、それでも「今の雇われの身のまま人生を終わらせたくない!」と思われている方もいると思います。
しかし気を付けなければならないことがあります。
それは、こうした方達に多い考え方なのですが、独立したり起業することが最終目的になってしまう場合があることです。
実際にはやりたいことがあるから起業するとか、何かを集中してやっていたら起業することになったとかであり、起業はそのための手段でしかないのです。
ですから、起業することをどうするのか?と悩むのではなく、自分が何をしたいのかをよく考えた方が良いのです。
まずとにかく自分の好きなこと、好きなものから考えていきましょう。
自分が興味のないものをやるより、興味があって好きなことをやるほうが良いのです。
1日24時間、1年365日、嫌なことより好きなことの方が長続きします。
「好きこそ物の上手なれ」ということわざがあるように、人は好きなものに対しては熱心に努力するので、必然的に仕事の質も上がっていきます。
好きなことであれば、とことん取り組み継続することが出来るでしょう。
それが、いずれ独立へと結びつきます。
その時は、覚悟を決めて独立をしましょう。
覚悟を決めると必ず邪魔が現れる
覚悟を決めて独立をしようとすると、あなたの周りに次のようなことを言う人が必ず現れます。
「サラリーマンのままの方が楽だぞ。」
「たとえ成果を出せなくても給料は必ずもらえるし、失敗しても会社がおってくれる。」
「保険や税金など面倒なことは、すべて会社がしてくれる。」
「仕事の内容も決めてくれるし楽だぞ!」
「独立すれば全てを自分一人でやらないといけないから大変だぞ!」
そうやって、あなたの覚悟と決断を邪魔しようとする声が聞こえてきます。
自分が本当に起業したいのか?自分は何のために起業するのか?
その時あなたの本当の覚悟が必要となるのです。
やっていることに迷いが生じたとき
好きなことでやれそうなことがなんとなく決まった。
覚悟も決まっただけれども、周りを見渡せば他の似たような業者もいるみたいだし、今から行っても大丈夫なのかな?と迷いが生じた場合どのように考えれば良いでしょうか?
頭の中でぐるぐると迷いが渦巻き出した場合、そんな時はそのやっている中で不便に思うことや不満な部分を探してみましょう。
もう少しここがこうだと良いんだけどな?とか、なんだかこの辺が使いづらいとか、その中で自分ならこうやったほうが良いと思うような改善点などを見つけてみましょう。
そういう問題を解決したものが自分でできれば、たとえライバルがいたとしても差別化ができます。
それが自分だけにしかできないことであれば、やってみようという気になってきます。
後はもう実際にやってみることです。
やるだけなのです。
ただやってみることが大切
ここまで決めておきながら、これからもっと勉強しようと考えセミナーに通ったり、本を買って学ぼうとする人は、起業することが難しくなります。
それは、学べば学ぶほど自分に足りないものが見えてくるからなのです。
自分にはまだ足りないものがあると思ってさらに学ぶ、気付けばその繰り返しで不安要素が大きくなり、一歩踏み出すことが出来なくなっています。
学ぶこと、つまりインプットはとても大切です。
しかし、インプットばかりに時間をかけて、実際になにもアウトプットせずに、行動しなければ、結果的には何もしていないのと同じです。
例えば、あなたはオートバイに乗ったことがない人だとします。
そしてオートバイに乗ろうとして、一千万円の高額なオートバイを買いました。
まずあなたは何を考えると思いますか?
転んでオートバイを壊したら大変だとか、転んで大怪我するのが嫌だ等と考えるでしょう。
するとあなたは何を調べますでしょうか?
ほとんどの人は、まずリスクを調べるのではないでしょうか?
転んだ場合どうなるだろうか?
怪我はどの程度が予想できるか?
新車のオートバイが廃車になってしまったら?
他人を巻き添えに事故をしてしまったら?
あなたは、そこから必死に転ばない方法や、転んでも最小限のリスクで済む方法を学ぶと思います。
クラッチを離すタイミング、アクセルのふかし具合、姿勢はどんな感じで、ブレーキのタイミング、ヘルメットや服装など。
そこまで決めても、何か一つでも分からない所や不安要素があれば、まだ動き出せません。
そして、頭で全て学んだとして、その人がすぐにオートバイに乗れるようになったのか?といえば、言うまでもありません。
まずオートバイに乗れるようになるにはどうしたらよいのか?
もうおわかりですよね?
ただオートバイに乗ってみることです。
もうおわかりいただけていると思いますが、ビジネスで成功したいのならどうするのか?
それは実際にビジネスを始めることです。
別に最初から一千万円のオートバイを買わなくても良いのです。
初めて起業する初心者が、そこまでの資本金をかけて失敗した場合、大きな借金を背負います。
そうしたリスクを避けるために、メンターは最初は副業で初めて、今の給料の倍以上を安定的に稼げるようになってから起業することを勧めています。
オートバイの例えで言うなら、初めは安いオートバイを買って、何回も転びかけながら体で覚えていくことです。
たとえこすって傷が入ってもあまり気になりませんし、転んでも平気ですから何が必要なのかが見えてきます。
それと同じように、ビジネスもやりたいことが見つかったり、良いアイデアが浮かんできたのなら、まずは大きく資本金をかけるのではなく、小さく小さく始めていくのが良いと思います。
自分のできるところから始めていき、そのうち色々な人とのつながりも生まれ、ビジネス自体も安定して成長していくと思います。
心豊かな「魂の時代」へ
時代は今「心の時代」へと移行しています。
心豊な人が輝ける「魂の時代」と呼ばれる時代です。
心の豊かな時代を迎えるために、私はマインドセットを核とした松田豊さんの教材で学んでいます。
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
マインドチェンジプログラム
また、教材の他にも毎日配信されるメルマガや無料で学べる松田塾などのコンテンツでも学ぶことが出来ます。
そして、毎月配信される特別教材(月額3,800円)は、松田さんのメンターである「ひまわりさんの教え」で、他では聞けないとても貴重な配信です。
私が最も信頼しているメンターは松田豊さんです。
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
松田豊公式ホームページ
教材に関する関連記事などもご参照いただければ幸いです。
関連記事(下記ご参照ください)
↓↓↓
松田豊さんの教材の根幹はマインドチェンジ!直ぐに稼ぎたい人向けではありません!
マインドチェンジプログラムは独りネットビジネス成功者の松田豊氏が開発した成功マインド教材です
松田豊さんのマインドチェンジ・マインドセット教材の購入を迷っている方へアドバイス
魂の時代の学び「心のメンター松田豊さんとの出会い!学び続ける喜び」
松田豊さんの教材「マインドチェンジプログラム」を実践しています!
松田豊さんの教材リスト
松田豊さんの教材ですが、2018年11月末現在で下記の教材があります。
